もともと、ロワール地方では、
夏は、すごしやすかったのです。
日中、暑くなっても、
朝夕は、とても涼しい。
それが、
このごろは、ご存知のように、変わってきました。
今までは、
夏服を着る機会が少なくて、
ちょっぴり残念なくらいでした。
なかなかすり減らないです。
毎年、同じのを出してきて、という感じです。
それが、
このごろでは、
積極的に、涼しい服をとりいれます。
ムームーなど、なるべく風通しのいいのを、選びます。
それでも、
まだ、うちにはクーラーがありませんから、
それでも生きていける、ということは、
まだ、ましな方なのかもしれません。
さて、前置きが長くなりましたが、
今年は、
わりと涼しくて、
以前の夏にもどった!とよろこんでいました。
マスクをしなくてはならない人、
この涼しさでよかったですね、と思っていました。
しかし。
きのうから、ものすごく気温があがって、
きょうなど、ものすごいことになりそうです。
けさから、雨戸をしめて、
中で待機しています。
ロワール川の、
水かさの少なくなったのを思い出して、
涼しさを、頭の中で人工的につくろうと、努力します。
あの水底が見える感じは、
夏のお菓子と、似ています。
夏のお菓子を食べなくなって、
ずいぶんと、たちます。
(夏に東京に行かないからです)
なつかしいです。
水ようかん、
あんこが、くずにくるまって、透けて見えるの、
寒天よせ、
などなど。
ロワール川の水底を見ながら、
寒天よせを、思い出したりします。
魚が、うごいて、
水は、さらさら流れて、
夏のにおいが、します。
きのう、
ある職人さんと、おしゃべりをしていましたら、
夏でも、冬でも、
朝は、3時半に起きて、
4時半には、仕事をはじめている、ということでした。
窓ふきプロの、おじさんです。
びっくり!
朝早くは、人がいなくて、いい、
と言います。
おしゃべりが大好きなおじさんなのに、
どうして、だろうな、と思います。
パーティーも大好きなおじさんなのです。
夜更かしした次の日は、どうするのか。
この次会ったら、聞こうと思います。
それにしても、
朝3時半に、カフェオレと、バターつきパンを用意するなんて、
外は、まっくらで、
だれも起きていなくて、
きっと、別世界なんだろうな、と思いました。
私の知ってる人に、
あと2〜3人は、こういうことをしている人がいます。
とても元気な人たちです。
私は、早起きな方ですが、
これほどではありません。
なんとなく、魅力的です。
もしかすると、だんだん、そういう方向に、
してみるかもしれません。
一日が、長くなって、得した気分になりそうです。
さて、
暑くなってきましたし、
遠くで、ゴロゴロと、雷もきこえます。
お昼は、細いスパゲッティを使った、
冷やし中華の予定です。
きょうも、
読んでくださってどうもありがとうございました。
にほんブログ村
もうひとつのブログ
オンライン「ふだん塾」。
ピアノ教師として、上達の
ヒントを、書いています。
こちら↓
