
きのう、日曜日は、たいへんいいお天気でした。
とてもめずらしく、
自転車などを出してきて、
ロワール川そいで、サイクリングをしました。
サイクリングはともかく、
草の緑の色が、とってもすてきでした。
スポーツジムに、行かれなくなってしまいました。
閉鎖されてしまいました。
特に、ボデイジャムという、ダンス系のスポーツは、
これがなくては、生きて行けない、と思うほどです。
3度の飯より好きです。
それが、しばらくなくなる、ときいて、
もう、残念でしかたありません。
それで、「自習」することにします。
ひとりでやるダンスは、あまり楽しくありませんが、
youtube先生をつかって、
なんとかしようと、考えています。
たいして好きでない、自転車を出してきたのも、
そのせいです。

木曜日のゆうべ、
大統領マクロン氏が、学校を閉鎖する、と
発表したとき、私はうれしく思いました。
そうするのが、早い解決になる、
大事をのがれられる、と思い、
ずっと、そう願っていました。
そして、
土曜日の夜、
たいした前ぶれもなく、
首相のフィリップさんが、
商店、レストラン、バーなど、
生活に絶対必要というのでないものは、
閉鎖する、と発表しました。
「見ているに、フランス人は衛生の規則を、
もっと守らなきゃ。だから、きびしくする」
ということでした。
それをきいて、
ちょっぴり、暗い気持ちがおそってきました。
お店や、レストランが閉まる?
街中は、どんな雰囲気になるのかしら?
そして、
次の日曜の朝、
いつもどおり、朝市へ行けば。
いつもの、農家の人たちが、
とびきり新鮮な野菜の前で、なんだか、あたふたとしています。
荷物も、あまり準備ができていません。
どうしたのかと、きいてみれば、
けさ、閉鎖令が、出たため、
混乱がおこったのだそうです。
しばらく、けんかのような問答がつづき、
結果、この日だけは、許されましたが、
次の日からは、
閉鎖ということです。
とても悲しくなりました。
みなさんも、とても悲しそうです。
スーパーはよくて、なんで朝市はダメなの?と。
とれた野菜は、どうなってしまうの?
農家の方々の、生活の糧は?
そして、私は、もうしばらくは、
新鮮な野菜が食べられないことになります。
スーパーの、
よくわからない野菜しか、買えなくなります。
スポーツがなくなり、
新鮮な産地直送の野菜がなくなり、
私は、すっかり、迷子のような気持ちです。

ロワール川そいには、
若い人も、お年寄りも、たくさんの人が、
久しぶりの日ざしがうれしい、という様子で、
散歩していました。
レストランにも行けず、
友人の集まりも、あまりやらない方がいい、ということです。
これから、しばらくは、
こうして散歩する人が、ふえるかもしれません。
いつもと違う生活をして、
いつもと違う風景を楽しめるかもしれません。
よくわかりませんが、
地方によっては、外出禁止という話もあります。
もしかすると、
このロワール川地方も、外出禁止になるかもしれません。
そうなると、かなりつまらない生活になりそうです。
しばらくの、しんぼうです。
いくら大変でも、
必ず、終わりがあると、思い出しては、
いつものロワール川を、倍くらい、注意深く味わったりしました。
きょうも、読んでくださって、
どうもありがとうございました。
にほんブログ村
2 件のコメント:
私も昨日、心配になっていつものマルシェに朝一で行きました。
月曜以降も開けるつもりよ、と言われたので余り大量購入はしなかったけれど
そうか、暫くスーパー以外の食料品は買えなくなるのですね。少しがっかり、、、
でもフランス政府のリーダーシップは私は評価しているので、
暫くはサバイバル生活を逆に楽しもうと思います。
ファスティング(断食)のいい機会だね、という人の記事を読んで
私もやろう!!と思っております。
多聞さん、こんにちは。
そうですね、逆にサバイバル生活を楽しむというのは、
いいですね。
フランス政府のリーダーシップ、ほんとに、
ついていきたい、という気持ちをおこさせてくれます。
これを機会に、ファスティング!
すごいですね!
どんなふうにやるのか、興味あります。
しばらくの、しんぼうですね。
メッセージ、ありがとうございました。
コメントを投稿