今週から、
小、中学校が、義務になりました。
きけば、
行かない中学生も、多いそうです。
それでも、
街は、なんとなく、にぎやかです。
車も多くなりましたし、
何といっても、
子どもたちが、街にたくさんいます。
それは、
もう、しばらく見なかったことです。
耳にとっても、
かなり、デシベルがあがったように、
思います。

私は、
静かなのが、好きです。
にぎやかな街も、大好きなのですが、
しばらく、そういうところにいると、
ちょっぴり、くたびれます。
静かなところで、
また、元気をとりもどします。
ですので、
ロックダウンは、不気味でしたが、
よかったところも、ありました。
静かで、
その中で、鳥の声、カエルの声をきいていますと、
ずいぶん、気持ちがよかったです。
そんな時期を、
ちょっぴり、なつかしく思います。
ここ数日間、涼しかったですが、
これから、暑くなりそうな気配です。
けさは、なるべく早めに、
店があく前の、商店街を歩きました。
風は、気持ちいいです。
少し湿っていて、
なんとなく、東京の空気の感じです。
えっ?
「まつ毛の、エクステンション(のばし)」と、
はり紙がしてあります。
ビューティーサロンに、です。
まつ毛をのばすなんて、
そんなこと、できるのでしょうか。
一本一本、ひっぱるのでしょうか。
まさか。
いい香りも、します。
教会から、流れてくる、
冷たい空気。
お香のまじった、においです。
歯医者さんからは、
あの、丁字の香り。
小さいときから、ずっと変わらない、
同じにおい。
八百屋さんは、
もうあいていて、
うっすら、いいにおいがします。
これも、
昭和の、東京の八百屋さんと、
同じ、においです。
よしずが、たてかけられている。
そのうしろには、
プラスチックのざるに盛られた、
やさい、くだもの。
そこを通ると、するにおい。
そのにおいが、ここでも、する。
夏は、いつも、そうです。
たぶん、共通点は、メロンの香りです。
こういう、いいにおいならば、
にぎやかになることは、
大賛成!
ところで、
香りといえば、
きのうは、
梅を、塩に漬けました。
2キロの収穫でした。
熟れて、これまた、いいにおいでした。
日本は、
梅雨のまっさなか、かしら。
きょうも、読んでくださって、
どうもありがとうございました。
にほんブログ村