
いなか道をすすんでいくのは、
なんとも、気持ちいいことです。
きのうは、用事があって、
一時間ちょっと、車を走らせました。
けれど、
今、麦畑は、
青い麦でいっぱいです。
青というのは、みどり、です。
みどりの穂が、ねこじゃらしのように、
ぽやぽやの毛の中に、見えます。
それが、
私の花粉症の、原因となります!
車の中でも、
私はマスクをして、すすみました。
私は、ふだんは、マスクをしません。
このウイルスのおかげで、
マスクをするようになって、
ありがたいのやら、なんのやら。
花粉がふせげるのだなぁと、
新しい発見を、しました。
さて、
田舎の、その目的地には、
古い納屋があります。
涼しいいい風が、
木を、ゆらゆらさせます。
私も、肌に風があたって、気持ちいいです。
もし風がなければ、
強い日ざしに、暑さで、やられそうです。
そこで、
なにに、会ったかといいますと、
例の、「くしゃくしゃ」ルージュクです。
ぴよぴよ、ぴよぴよ、と
さかんに鳴いては、「くしゃくしゃ」と、
さいごを、かざります。
それが、
ずいぶん、さかんでした。
写真に見えますでしょうか?
残念ながら、
小さいのです。
屋根の尾根の、まん中に、いるのですが。
そのわりには、
たいそう音は、大きいです。
存在感は、ばつぐんです。
そのあと、
このうちの、猫くんが、2匹、
あいさつに来てくれましたが、
帰るころには、
納屋の上の方で、ひるねをしているのが、
見えました。
写真に、見えますでしょうか?
暗やみの中の、黒猫です。
耳が、ちょっとだけ、見えるかもしれません。
なんとも、
ゆったり、おっとりした、田舎の風景に見えました。
その中で、
この農家のおかみさんは、
高い声で、
楽しそうに、早口で、話します。
そのあと、
私たちは、
町のほうにもどって、
ハンバーガーを買って、
湖のそばに腰をおろして、
お昼にしました。
ハンバーガー屋さんは、
まだ開けられていませんが、
(すわって食べることはできませんが)
車で行って買うことは、できました。
はちみつを取り扱う人のように、
マスクやら、シードをつけた人が、
注文を取りに来たり、
品を受け取る時は、
窓から、お盆で、差し出してくれて、
「ここだけをさわって、
袋をとってくださいね」と、言っていたり、
ウイルス対策は、じゅうぶんでした。
それにしても、
異様な、信じられない光景だと、
思いました。
久しぶりの、外食は、
とてもおいしく、感じられました。
釣りをしている人が、いく人かあって、
にぎやかでした。
マスクをして、じっと、釣り糸をたれてる方も、
ありました。
そして、
夕方には、首相が、
解除の第2弾を、発表しました。
フランスは、少しずつ、動き始めています。
レストラン、バー、
スポーツジムも、少しずつ開くことになりそうです。
まぁ、私は、たぶん、きっと、
すぐには、行かないかもしれません。
夕方、散歩に町に出てみれば、
みなさん、うれしそうな雰囲気でした。
笑い声がきこえてきたり、
音楽がきこえてきたり。
車も、ずいぶん戻ってきましたし。
ほっとなされてる方も、多いのではないかと、
思いました。
きょうも、読んでくださって、
どうもありがとうございました。
にほんブログ村