2022年1月3日月曜日

元日に、ヘンテコな話

新年が、やってきました。
この一年、みなさんにとって、良い年になりますように!

さて、きょうから、仕事始まりです。
きのうなどは、
日曜日というのに、工事のお兄さんから連絡があって、
「物置きに、ドリルを置きっぱなしにしなかったでしょうか」と、
質問がありました。

物置きには、はたして、
棚の上の方に、そのドリルがありました。
今まで、気がつかなかったのですが、あったのです。
それを伝えると、ホッとした様子です。
「今すぐ、取りに行きます」
ということです。

きょう、月曜から仕事なので、
きっと、その準備をしていたのでしょう。
そして、やっと、ドリルがないことに気がついたのでしょう。
工事に来てくれたのは、クリスマスイブの日です。
ずっと、休みで、リラックスしていたのだな、と
思います。


私も、クリスマス休みで、リラックスしました。
とは言っても、
おさんどんは、フルで、活動しました。
それに、珍しく家族が集まるので、
この時とばかりに、おいしいものを作ろうとします。

毎日、毎日、いつもより手をかけたりします。
甘いものも、出てきます。
当然、
ふだんより、カロリーオーバーになります。
まぁ、いいか。

それから、
この休みには、しばらく会えなかった人たちと、
会ったり、
電話で話をしたり、をしました。
みなさん、お元気そうですが、
でも、着々と年を重ねているなぁとも思います。
生きていると、いろいろなことが起こります。
そんな話を聞いて、いっときを、すごします。



また、パリまで、足をのばしました。
ツーリストが、あまりいないパリは、
なんとなくゆったりしていました。

私は、ノートルダム寺院に、
特別、愛着があったわけではないのです。
それなのに、そばを通っていて、
あの、とんがった塔のないノートルダムが見えた時、
悲しい気持ちがしました。
ちょっと、いたいたしく思えました。

パリジャンにとっては、もっと、
悲しいことかもしれません。
今、一生懸命ガンバって、工事を進めているそうです。
再来年の、パリ、オリンピックまでには、
でき上がるそうです。



ニュースで、ご存知かもしれませんが、
フランスの、ウイルス状態は、まぁ、うなぎのぼりに、
感染者が増えています。

それでも、政府が決めるルールは、
ゆるまる方向に行っています。
そういえば、
数はすごいですが、といって、
あまり、心配はしていなそうです。

気のせいかもしれませんが、
ウイルスが力をなくしたのか、
それとも、われわれが、強くなってきたのか、
どちらかなのかもしれない、と思ってしまいます。

この調子で、
ディミニュエンドしてくれたらいいのですが!


暮れには、
近くの林まで車を走らせて、
ヤドリギを取りに行きました。
うちでは、
毎年、ヤドリギを天井から吊るして、
年越しをします。

年越しの時に、そこで新年の願をかけあいます。

みなさんは、
どういう願をかけられたのでしょうか。
私は、、、?
あるプロジェクトが、実現しますように、というのが一つと、
あとは、
願ではありませんが、
なんだか、ヘンテコなたとえ話が頭に浮かんできたので、
それを、一年の計とします。

その、たとえ話というのは、こうです。


マタイの福音書に、出てくる話です。
ちょっと知られているそうなので、
ご存知の方も、あるかと思います。
先日、ある人のお葬儀で、神父さまがその話をなさっていたのです。
どうして、お葬儀で、
この話が出てくるのだろう、とまたギモンがわいてきたのが、
元日。

ちょっと聞いただけでは、とてもヘンな話です。
その話の、まとめは、
「持ってる人は、さらに与えられ、
持たない人は、持ってるものまで取り上げられるでしょう」という、
ちょっぴり、おそろしい話です。

この、タラントというのが、
フランス語や英語では、「才能」という意味になったということです。
ということを考え合わせますと、
やはり、
少なく見えても、
ほんのわずかしかなくても、
与えられたものは、よく活用しなくては、と、
思ってしまいます。

最後のところが、すごいです。
失敗をおそれて、
(どんなに小さくても)才能を隠してキープしていると、
キープどころか、それまで取り上げられて、
豊かに活用している人に、持ってかれる、というところです。

ウソだかほんとだか知りませんが、
私は、
「めんどくさい」などと言って、何もしない、
というところが、あるのです。
ですので、
このたとえは、今年の教えとします。


そして、
願をかけたと思ったら、
また、楽しいカロリーは、続きます。
きのうは、
ガレットの日でした。
生まれたキリストに、プレゼントを持ってきた、
3人の聖者たちが、きのう、到着した、ということです。

それを祝います。
教会では、楽しそうな鐘の音がします。
そして、私は、
毎年、ガレットを買って、
天火でちょっと温めて、
分け合います。

きのうは、残り物ができました。
出席の、
みなさんのどこにも、フェーブ*が入っていなかったので、
あぁ、これは、残り物の中に入っているな、と
思いました。

(*ガレットの中に、
セトモノの小さいおまけが、一個入っている)

そうしたら、ちょうど、
急ぎの知人が、用があって、来ましたので、
その人に、
その残り物を、紙のお皿に入れて、渡しました。
というわけで、フェーブは、その人に当たったはずです。
どういうフェーブだったかな、と
ちょっと、知りたい気持ちがしました。



それでは、みなさんも、お正月を楽しみながら、
いい時を、おすごしください。

今年も、よろしくお願いいたします。






 


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



もうひとつのブログ
オンライン「ふだん塾」。
ピアノ教師として、上達の
ヒントを、書いています。

こちら↓










3 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

Chiyoさん

明けましておめでとうございます!

久しぶりにご家族友人の皆さまと楽しい会食のひと時がもてて、本当によかったですね。
最近のフランスの感染者数の激増ぶりにはびっくりして、年末年始は家族でお祝い
できればいいけれど、、と勝手に案じていました。

「着々と年を重ねている、、」というくだり、大いにうなづいてしまいました。
老眼で見えづらくなった不便さ!でも、まぁしわタルミも自分では見えないし、お掃除も見える範囲でちゃちゃと。

しかしながら、親指のばね指がひどくなり、日常とても不便を感じるようになりました。痛みでしかめっ面になるため、ますますしわが!
老化ってこういう事なのか、と思っています。
今は便利な電化製品のおかげで、大した不便はありませんが、昔の女性なら大変でしたよね!

ノートルダム寺院の火災も、もうすぐ三年になりますね。
原因は分かったのでしょうか?
オリンピックに向けて復旧にも一層力が入ることでしょう。

Chiyoさんのブログのおかげで、今でも本物のもみの木を購入したり、ヤドリギを実際
取りに行ったりされている事や、ガレットデロワ、フェーブの事を知りました。
私の住む町にもそれを売っているケーキ屋さんがあることも!
昨年は買い損なってしまったので、今年こそは、と狙っていますよ。

タレントという言葉が、タラントのたとえからきているのは知りませんでした。
また学ばせていただきました、ありがとうございます。

シンビジウム?のお花きれいに咲きましたね。
少し前の写真には蕾が写っていたような。
色とりどりの紅茶のパッケージも、華やかな気分にさせてくれますね。
中身の味や香りを彷彿とさせてくれます。

大昔にフランスに遊びに行ったときの事。
スーパーマーケットである一角すべて紅茶のセクションで、バニラ味、スパイス味、キャラメル味、、と、それはそれはたくさんの種類の紅茶があってびっくりした事を思い出します。数種類買いましたが、美味しかった!

あぁもうキリがないですね。
お忙しいのにお時間を取らせてしまいました!
申し訳ないです。

どうか今年も、chiyoさん及びご家族、ご友人の皆様が、健康で笑顔の増える一年に
なりますように!

ありがとうございました。
たま

Chiyo さんのコメント...

たまさん、こんにちは。

新年のメッセージ、とてもうれしかったです!

お元気そうで、何よりです。
しかしながら、親指のばね指が、おつらそうですね。
しかめっ面になるくらい痛い、なんて。
何か、良い方法はなのか、と、
思ってしまいます。

どうぞ、少しでも和らげられますように、
お祈りしています。

それから、
ガレットデロワですが、お住いの町のケーキ屋さんで、
買うことができるんですね。
ぜひ、今年こそは。そして、
感想を、お待ちしてますね。

色とりどりの紅茶のパッケージ。
そうなんです、フランスには、いろいろな紅茶の味が、あって、
それはそれは楽しいです。
たまさんも、昔、フランスのスーパーで、
買われたということで、それはなつかしい思い出でしょうね。

また、フランスに旅行なされる日が来ましたら、
ぜひ、お声かけ下さい。
実物のたまさんに、お目にかかりたいものです。

今年は、まずは、
たまさんの手の指が、すっかりしなやかに、
軽々としますように!
そして、ご家族、みなさんにとって、
良い年になりますように。

そして、
また、いろんなお話、楽しみに、していますネ。

Ch.





匿名 さんのコメント...

Chiyoさん、こんばんは。

ばね指案じていただいて恐縮です!
ありがとうございます。

まぁなんというか、、これが老化、というものなんだななぁ~と、他人事のようで
自分でも可笑しいです、ふふ。

Chiyoさんならピアノの練習で、手、指、腕等々痛めてしまうこともおありでしょうから、
もっと大変ですよね。

昨年は引っ越しの後、何だかコメントさせていただくペースがおかしくなり、
ばね指のもこともあって、あぁ明日こそは!と自分にあま~くなりましたよ。

それに何より、あれもこれも楽しい話題で、こんな事も伝えたい、あぁこれもお聞きしたい!と欲深くなりすぎましたねぇ。

ボチボチって難しいですが、ぼちぼちやってみます。

よろしくお願いします!
・・・って、何かヘンですが、また楽しみに読ませていただきます。

ありがとうございました。
たま