2022年1月11日火曜日

方針を、変えなくては


お正月のあとは、なんだか、お祭りのあとのような、
ノスタルジックな気持ちになります。
クリスマス準備は、ものすごくワクワクしますが、
それもすぎて、
お正月もすぎると、
「楽しかったなぁ」
「すぎてしまったなぁ」という、
さびしいような、おなごりおしい気持ちがします。

それが、
きのう、日本のテレビを見ていましたら、
ちびまる子ちゃん」というアニメで、
私の、この気分を、まったくそのまま、
表現してくれていましたので、びっくりしました。

お正月が終わったばかりなのに、
まる子ちゃんは、
「もういくつ寝るとお正月」と、次のお正月を、
楽しみにしてしまっているのです。

お雑煮を、また作ってちょうだい、
おせちを、また作ってちょうだい、と、
お母さんにおねだりしています。

私も、同じ気分です!



そういえば、
遠い昔、昭和時代のこと。
我が家では、
都会の、せまい庭先で、お餅つきをする習慣がありました。
お餅は、たくさんついて、のし餅にして、ダンボールで保存します。
一月いっぱいは、
毎日、よくお餅をいただいていました。

朝は、あべかわ。
たまに、お雑煮。
おやつは、みたらし。
(しょうゆとお砂糖を、かける)

と、こういうわけでしたので、
きっと、お正月気分も、長続きしたと思います。
たまに、
揚げ餅、というのも作ってくれたり、
鏡餅をくだいたものを、揚げては、
塩をふりかけて、お煎餅のようにしたり。
それが、缶の中に入っていたのは、
あまり、おいしいとは言えませんでしたが、
3時のおやつになっていました。

1月も終わりの方になると、
さすがの保存食の、のし餅でも、
カビが生えてきたりしました。
それでも、平気。
カビを取って、焼きます。




そんな思い出もありますし、
1月には、
もらったお年玉をどう使うか、という楽しみも、あります。
クリスマスにもらった、おもちゃを、楽しむ、
ということもできます。

クリスマスプレゼントといえば、
「カラー竹馬」、という金属とプラスチックでできた、
竹馬をもらったことがあります。
ずっと、欲しがっていたものですから、うれしくて
たまりません。
タンタン、と歩くと、鈴の音がします。
その音は、まだ、聞こえてくるようです。

あのせまい路地を、竹馬で、兄弟で遊んだことを、
思い出します。

と、そんな風に、
お正月は、少しずつ、ディミニュエンドで、
おさまっていくのです
ですが、ここフランスでは、そうはいきません。
今年などは、とても、ひどいものです。
1月3日から、仕事始めになっていました。

大みそかにパーティ、
そして、
次の日曜日に、休んだと思ったら、
月曜日には、仕事始め。
これでは、お正月のなごりおしさなど、
感じているヒマもありません。




ですが、ですが。
さいわい、ガレット・デ・ロワというのがあります。
これは、1月の間、ずーっとリピートしていいのです。
やっぱり、ちびまる子ちゃんや、私のような人への、
なにか、気づかいが、あるのかしら、と
思ってしまいます。

うちでも、もう、2回、買いました。
1回目は、私の気に入りのパティシエが休みでした。
それで、別なところで買いました。
でも、やはり、いつものところで、買いたい、と思いましたので、
次の週に、もう一度。

そうしていますと、
また、「ガレットをしましょう」という声がかかります。
ですので、
また、この週末に、予定します。
これは、去年は、しなかったことです。
人が集まって、ガレットを楽しむなんて、
去年は、
しないようにしていたのです。

ですが、
よく考えれば、ウイルス方面のことは、
今、
去年よりも、状況が良くなってるとは言えないのです。
オミクロンという新種が、軽い風邪のようですので、
もう、あまり心配しなくなった人もいます。

ところが、
話をよく聞いてみますと、
あの、あぶないデルタ株というのは、いまだに、
数は減っていないのです。
ですから、本当は、ガレットどころではないかもしれない。

どうするか。




ですので、
今、それを考え中です。
どのようにすれば、
どのくらいまで、
どういうことができるか。

人とつながる機会が、減ってきて、
ずいぶんになります。
やはり、一緒に、ご飯も食べたくなります。
もう少し、会ってもいいのでは、と思います。
どうすれば、安全か、
ちょっと工夫してみたいと思います。



冬至がすぎたと思いましたら、
さっそく、日が伸びてきました。
そして、昼間のひざしも、光が少しずつ、
強くなってきています。

庭では、今、
ジンチョウゲが、とてもいい香りです。
こんなに早く咲くものだたっけ、と、
ちょっと、びっくり。
そして、
梅は、もう、ほころびそうです。
まだ、霜が降りるかもしれないのに、と、やや心配です。
着々と、春は近づいてきています。

どうぞ、皆さんも、お体、お気をつけて、
おすごしください。




 



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



もうひとつのブログ
オンライン「ふだん塾」。
ピアノ教師として、上達の
ヒントを、書いています。

こちら↓










3 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

chiyoさん、こんばんは。

白黒にゃんこ置物みたい!カワイイですねぇ。
真っ白いイブニングドレスに黒テンのストールをまとった貴婦人の体をした
おちょぼ口でエレガント風、でも丸顔でかわいい。おちょぼ口どころか、どこまでも横に広がる口ですよね。

お正月、日本ですら余韻なんて全く感じなくなって久しくなり残念。
余韻どころか、年末年始、スーパーでもそれらしいBGMすら流れなくなって
随分になります。も~いくつ寝るとお正月~みたいな、、。
まして、フランスにお住まいではね。

イギリスでは二日から仕事始めと聞いたことありますし、はぁ~やれやれですねぇ。

お餅!大好きです。
つきたてのふわふわときたら!何個でもいけます!
贅沢ですね、今となっては。

関東はじめ東日本は切り餅、西日本は丸餅といいますね。
鹿児島にいたとき、お砂糖を練りこんだ甘いお餅や、ひえ、アワを混ぜ込んだお餅(いずれも長方形の大きいもの、切っていただく)に驚きました。
お餅のカビは大丈夫なんだ、と親が言い、削って頂いていましたよ、私も。

昨日(1/11)は鏡開き。あずきを炊いてお餅と頂きました。
ありがたい!冬が合いますね。

ちびまる子ちゃん、普遍的に人気があるのが分かる気がします。
派手さはないけど時代に迎合してないうえ、シミジミ、そうよねぇと
思わせるものがありますよね。

カラー竹馬は地方の田舎にはなかったような?
普通の竹でできたもので遊びました。果たして今は乗れるのか?
試してみたいような、知りたくないような?
ああいう遊びで、バランス感覚等も知らず知らずのうちに身に着けていったのでしょうね。

さて
ガレット・デ・ロワですが。。

美味しかったです、予想通り!
注文で、扱ってるお菓子屋さんは一つのみなので比べようもないのですが、
この時期だけ、というのがねぇ。惹かれます。

ガレット・デ・ロワを囲んで気の置けない友人たちと集い新年を喜び合うって素敵な習慣です。
オミクロンがますます恨めしいですね。

沈丁花ももういい香りを放っているのですね。
以前の家で植えたのですが、植え替えしたらダメになりかわいそうなことをしました。反省。
植え替えは避けるべきとわかっていたのに。
うちは鉢植えのロウバイが、今年は遅めです。
毎年、年末には咲いていたのですが。
これも植え替えNGなのを植え替えてドキドキでしたが、大丈夫でした。
植え替えや夏場の猛暑に加え、引っ越しのストレスがあったのかも?

今日もありがとうございました。

たま

匿名 さんのコメント...

追記

真っ白い椿?でしょうか?
珍しい品種ですよね!

同じカタチの椿の真っ赤なのはこちらにもあって、民家のお庭や公園等で
見かけますが、かなり珍しいと思います。
カーネーションみたいだなぁと思っていました。
心が洗われるような純白の椿、ありがたいです。

妹から、ガトーバスクというお菓子を聞きました。
初耳!
冬はリンゴを使ったタルトやパイみたいな焼き菓子?の美味しいのが
たくさんあるそうですね。
あぁ!いいなぁ~。

でも、Chiyoさんは、日本に住む私をうらやむ事もおありでしょうね。
贅沢に限りなし?

たま

Chiyo さんのコメント...

たまさん、こんにちは!

まぁ、そうなんですか。
日本でも、お正月の余韻が感じられなくなっているとは。
私が持っている日本のお正月のイメージは、
正確には、
もう、ないのかもしれませんね。

関東は切り餅、
西日本は丸餅。たまさんは、丸餅ですか。
お砂糖を入れたお餅は知りませんでしたが、
塩豆入りのは、ありましたよ。
それが、おいしくって。

そして、
鏡開きには、たまさんは、
あずきを炊かれましたか。いいですね!
私も、近いうちに、おしるこを作ることにします。
お餅は、パンこねくり機で、作れることを、
知ったのです。


ところで、カラー竹馬は、ご存知なかったですね。
でも、本当の竹馬で遊んでおられましたか!
私たち、
そうやって、いろんなことを、身につけてたんですね。

おしるこのあとは、
ガレットのお話。
もう、おいしいものばかりですね。
たまさんのところでも、今年は注文されて、
同じように楽しまれたと聞いて、
私も、うれしいです。
中には、フェーヴが入っていましたか。

ところで、
沈丁花ですけれども、
私も、一つ、ダメにしているのです。
わざわざ日本から持ってきたものでしたが。
植え替えは避けるべきなのですか。知りませんでした。
たまさんは、お引越しで、植物にも、
いろいろ気をつかわれたでしょうね。

それから、白椿は、珍しいですか。
こちらでは、椿がとても人気があって、
種類もたくさん選べるのですよ。
そう、カーネーションのようになりますね。

そして、また、おいしいお話。
妹さんのガトーバスクのこと。
私は、よく知りませんでしたので、ネットで見たら。
さくらんぼを入れて焼いたりするようです。
ええ、おいしい甘いものは、たくさんあります。
もちろん、日本のものも、なつかしく思いますね。
たい焼きだとか、
ショートケーキだとか。
日本の、昭和的なケーキは、独特に、
おいしいと思います!

きょうは、おいしいものの話が多かったですね。
楽しかったです。

また、いらしてください。


Chiyo