きのうは、スポーツジムでは、
ちょっと苦労しました。
足が痛かったです。
前の日に、自分のうちの前で、ころびそうになったのです。
足の指を、くじいたかもしれません。
そんなこと、あるかしら?
と、あまり気にもせず、ジムでは、
思いっきり踊りまくっていたのですが、
最後の方では、ちょっと、同じ部分が痛くなってきました。
足が痛いというのが、こんなにつらいものだとは。
というより、どんな痛みでも、
痛いというのは、
つらいことなのでしょうけれど。
心が痛むことはあっても、
体の方だけは、けっこう、がんじょうな私は、
あらためて、痛い人のお気持ちが、わかりました。
ですが、
また、これが治れば、ちゃっかり、元気になって、
痛みをもった方のことなど、
忘れてしまうかもしれないのです。
なんだか、申し訳なく思います。
当たり前すぎますが、
痛みがない、というのは、
いいことです。
ほんとうに、
とてつもなく、すばらしいことだと思います。
さて、数ヶ月かかりましたが、
フランスで作ってみた、日本式お風呂は、
スムースに使えるようになりました。
これが、すばらしいこと!
このすばらしさは、
日本で、ふつうに、お風呂に入っている方には、
わからないかもしれません。
湯船にはいって、あったまること。
そして、
湯殿で、お湯を、ざーっと体にかけること。
それも、派手に、勢いよく、
ざーっと、かける。
これが、心地よくてたまりません。
(バスタブでは、できないことです)
「みそぎ」という言葉が、うかんできます。
体をきれいにする、どころか、
清める、というレベルになっています。
30数年間、
こういうお風呂にはいっていなかったのです。
だからかもしれません。
ものすごく、良さがわかるような気がします。
もう、ガンガン、味わってしまいます。
私の、ぜいたく、です。
きのうは、とても気温があがって、
旧市街のテラスには、外でテーブルを囲む人が、いっぱいでした。
私たちも、外で食事をしました。
といっても、外にすわると、
なんだか冷えるような気もしました。
ですので、
韓国料理のテラスで、あつあつの、ぎょうざスープをいただきました。
とても、おいしかったですし、
痛い足に、じーんと、しみる感じでした。
きょうも、読んでくださって、どうもありがとうございました。
↓ クリック応援していただけたら、うれしいです。

にほんブログ村