きのうも、丸一日、雨ふりでした。
それが、
夕方になっても、
これでもか、これでもか、というように、
活気あふれる、ふり方でした。
学校でも、屋根の雨音がきこえていました。
なんだか、肌からコケがはえてきそうな、
そんな気分になります。
けさは、やっと雨もあがったので、
外に出てみますと。
そんな中で、
つぼみや、花が出ているのでした。
ジンチョウゲ。
この花のことを知ってる方なら、
写真を見ただけで、香りがするかもしれません。
私の、大好きな花です。
ちょこんと、
ちょっとだけ、咲いていました。
すごく、いい香りです。
学校では、
なんだか、せわしなくて、
行事の準備で、余裕のない感じです。
みなさん、くたびれていたり、
休みの人も、多いです。
うっかりしていると、
それにまきこまれて、
こっちまで、気分がだるくなりそうです。
だから、
風流なもの、こと、は、ないか、
なんて、さがしてしまいます。
そんなふうに、目をこらしてみると、
つぼみや、花は、しっかり、出ています。
枯れ木みたいな枝に、
つぼみが、ふくらんでいたりします。
そういえば、
「アーモンドの木に、花が咲きました。
ちょっと、早すぎですから、
花粉つけをするハチが、まだいません。
筆で、花粉をつけてやりました」
と、
写真を送ってくれた人もいます。
ここから大してはなれていない、田舎のはなしです。
そうか、ちょっと早い春が来ているのだな、と
思いました。
ほんとうに、
さがせば、
春のしるしが、たくさんです。
これから、
どんどん、春、夏に、向かっているのだなと、
あたりまえのことを思い出して、
さぁ、きょうは、何がおこるかな、
なんて、
少し、楽しみになりました。
日本は、寒いところもあるそうですね。
みなさん、お体、大切におすごしください。
きょうも、読んでくださって、どうもありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿