2022年7月21日木曜日

夏風邪を、ひく


 先日、ある人に誘われて、
パリに展覧会を見に行きました。

パリには、もう、たくさんの人が出るようになっています。
私も、ツーリストなので、
文句は言えないのです。
それでも、人が多いパリというのは、
こういうものだったっけ、と、
ちょっとびっくりします。

しばらくの間、コロナのせいで(おかげで)、
パリに行っても、静かそのもの、という時期がありました。
パリジャンが、ふつうに(?)暮らしているだけでした。
その感じは、
なんとものどかで、心地よかったのです。

それでも、今では、
ツーリストが全員来ている、という感じではありません。
例えば、
日本人は、見当たりません。
中国語も聞こえません。
それでも、こんなに、にぎやかに感じられるのです。



 













まぁ、それはいいとして。

その日は、天気もおだやかでした。
気温は、40度くらいになるのではないか、とも
言われていましたので、
心配していましたが、
ラッキーにも、30度くらいですみました。

おかげで、
外をぶらぶら歩くこともできましたし、
展覧会、ショッピングも、達成。

それにしても、
ルーブル美術館の、あの入口の広場は、
(ガラスピラミッドの下)
こんなに騒がしい場所だったかしら、と不思議に思います。
今、ツーリストが戻ってきて、
あらためて思います。

響きがいい、というのか、
音を吸収するものがない、というのか。
別に、音楽が鳴っているわけでもないですし、
工事が行われているわけでもないのに、
一人一人が発するささやかな音、全部を、
合計して、
メガホンで、という感じです。

人がいればいるほど、騒音が大きくなります。
広い広場ですから、
大変な人数です。


でも、いったん、展示室に入ってしまえば、
静かです。
あの、気持ちのいい、
音響になっています。
























ルーブルは、大人気。

そして、
こんな風にツーリストが帰ってくると、
また、おなじみの風景が見られます。
それは、くたびれ果てた人たちです。

それは、
東京のデパートでも、
フランスのデパートでも、見られます。
私も、よく同じ気持ちになるので、
わかってしまいます。

くたびれ果てた人たちが、
階段のわきなどにあるベンチに座っているのです。
男性に多い。
たまに、頭をかかえている人もいます。
気の毒になります。

もしかすると、奥さんは、まだ
どこかで見学中なのかもしれません。
でも、ボクはこれ以上、ムリ、ということだと思います。


 





















私も、
絵を見たりするのは大好きですが、
1〜2時間もじっくり見ていると、
もう、飽和状態になります。
それ以上は、ムリです。

でも、そういう時は!
私は、
カフェテリアに行きます。
美術館のカフェテリアというのは、
どんなところでも、いい雰囲気があるように思います。

それも、また楽しみの一つです。
























ところで、ところで、話は
ロワール地方に、戻ります。

この数日は、フランスは、大変な暑さでした。
ロワール地方でも、
41度まで上がった日がありました。
その日は、
外へは出ませんでした。
まどを開けて耳をすませても、
あまり音がしませんでした。
小鳥も鳴かないですし、
人も通らない感じ。

それがすんで、
やっと、ふつうの夏の温度になりました。
きょうなどは、雨も降ったりしました。
日本にいたら、
いいおしめりですね」というあいさつが
聞こえそうです。
(今は、もう、そういう言い方はしないのかもしれません)

私は、
雨が降って、ものすごくうれしく思いました。
久しぶりの「おしめり」です。
うちの、街中の庭も、ちょっとはしめって、
いい香りがしてきます。
緑も、ちょっと濃い色に見えます。

毎日、
ホースで水やりをしていますが、
この香りは、出せません。
やっぱり、雨にしか、できないようなのです、
不思議!















そろそろ梅干しを干そうかと思っていたら、
こういう雨です。
あの、カラッとした、
41度の時に、干せば良かった、と思いました。
でも、あの時は、暑さで、
万事休すになっていたな、とも、
思い出しました。

フランスの人は、もともと、
晴れ、とか、
暑い、というのが好きです。
それは、
フランスの冬に、お日様が足りないからだろうと思います。

でも、
だんだん、このごろでは、見解を見直しているかもしれません。
私のように、
冬の方がいい、という人も、
少しずつ増えてくるかもしれません。















暑かったり、涼しかったり、で、ちょっぴり、
体調をくずしてしまいました。
夏風邪をひいたようです。

また、すぐよくなると思います。


















きょうも、ご訪問、ありがとうございました。





にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



もうひとつのブログ
オンライン「ふだん塾」。
ピアノ教師として、上達の
ヒントを、書いています。

こちら↓










0 件のコメント: