2022年7月29日金曜日

ノルマンディーでバカンス、というのは流行らない

 夏休みで、今、ノルマンディー海岸に来ています。
雨がよく降るので有名な土地です。

ですが、
家から遠くないですし、
涼しいところなので、私は好んで、よく来ます。

一方、
フランス人は、
夏休みといえば、暑い海岸に行くのが好きなようです。
ここのお宿は、ずいぶんガラガラです。

さて、ここでは、
スピードの出る二双ヨット、カタマランを借りて、
遊ぼうと思っているのですが。
残念なことに、
毎日、毎日、風が吹かないのです。

昔、
帆の船で航海が行われていた時、
一番困るのは「無風」でした。
そのころの記録を読むと、
それはそれは、大変なことでした。
モーターもなく、
帆だけを頼りにしていたのです。
次の港に行かれず、
水も、食料も尽きてしまうかもしれないのです。

風があり過ぎれば、
てんぷくの恐れがありますが、
風がないのも、船乗り泣かせです。

それほどではないですが、
私も、そんな気持ちになります。
ヨットには乗れません。
浜辺へ行っては、
油のような水面を見つめて、がっかりします。


















とはいうものの、
海に入って、泳ぐことはできます。
これだけだって、かなりラッキーなことです。
遠浅で、
安心な浜です。

また、
ステキなのは、
夜、床に就く時です。
電気を消して、
窓をあけはなします。
すると、波の音が、ザザーン、ザザーンと
聞こえてくるのです。

窓から海は見えませんが、
すぐ近くにあるのです。
それが聞こえる具合が、
うるさくなく、
ちゃんとリズムが、聞こえてきます。

床に入りながら、
夜の暗さを見て、
遠くの波を聞いて、
ぐぃーんと、伸びをします。
体のスジがよく伸びて、心地いいです。













昼間は、
ゆっくり時間がすぎていきます。
大してすることもありませんから、
おもに、
食べることに時間を使います。

何を食べようか、と考える、
買い物に行く、
毎日、そのつど街へ出て買い物、という、
効率のわるいやり方をします。

へぇー、珍しい、
牛のラング(舌)、久しぶりに買いましょう、ということに
なったりします。

その昔、
ラングは、庶民的なものでした。
よく、作ってもらった覚えがあります。
準備に一手間かかるのですが、おいしい。
マデールソースで。
その人は、もう天国に行ってしまったのです。
なつかしく思います。

今は、
そんな料理をする人も、いなくなりました。
おそうざい屋さんで、一切れ、などと買います。
















商店街には、
お花がきれいに手入れされています。
朝顔があって、
日本のとは、ちょっと違うような気もします。
それでも、つぼみは、相変わらず、
床屋さんのサインと似ていて、かわいらしいです。

じーっと、のぞき込んでしまいます。

せっかく海に来ているのですから、
海の幸も、いただきます。
まずは、伊勢海老。
そして、ふつうのエビも。
中華屋さんでは、
おいしいエビを使って、ピリ辛の、
おいしいのを作ってもらいます。

さらには、
お寿司もあるのです。
とても腕のいい、フレンチシェフが、
去年はじめた、寿司コーナー。
このお寿司は、日本人だって、
まぁいける、と思うでしょう。

では、ノルマンディーのお料理は?と
聞かれそうですが。
海の幸だけで言えば、
日本のお料理には、負けると思います。
サバのクリーム煮だとか、
バターたっぷりのムニエル。
また、
ザリガニ、貝、カニの塩ゆでは、
せっかく活きがいいのに、もったいなすぎです。
もう、これでもか、というふうにゆでてあるので、
かたいですし、味も、ちょっと減るように思います。















日本の海辺の旅館に泊まっていたら、
夕方になると、
酢の物を準備する香りがしてきたり、
天ぷらで、さっと揚げただけの、
おいしいお魚の香りがしたり、
お刺身のお皿が、ステキに用意されるだろうと、
目に浮かんできます。

きゅうりのいい香りもしますし、
葉っぱのついた、生姜も添えられて、
ステキなお膳。

それには、
ぜったい、負けると思います!

















と、
風だの、
日本の海の幸だの、
ない物ねだりをしていましたら。
なんとなく、風が回ってきたようです。

ほんの少しですが、
風が感じられます。
よし!
きょうは、何があっても海に出ることにします。
ヨット教室が終わる、4時ごろに来たいのですが、
と電話をしました。

はい、それでは、15分くらい前に来て、
待機していてください、と言ってくれました。
さて、
どうなりますか。
それは、その時になっての、お楽しみ。

また、
続きを書きたいと思います。


きょうも、ご訪問、ありがとうございました。



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



もうひとつのブログ
オンライン「ふだん塾」。
ピアノ教師として、上達の
ヒントを、書いています。

こちら↓










0 件のコメント: