フランスの学校は、夏休みになりました。
それでも、かわいそうに、
まだ、試験を受けたりしている学生も、あります。
私はといえば、
試験こそ受けませんが、
なんだか、ものすごく、てんてこまいの気分です。
これは、
コロナのせいで、のんびりしていたことと、
コロナが一段落したら、
そのしわ寄せがきた、ということかもしれません。
やることが、ものすごくたくさんあるのです。
ある日には、
腹筋が痛くなりました。
でも、とくに運動した、という覚えはないのです。
よく考えてみると、
その前の日には、
会議で3時間、すわりっぱなし。
そのあと、お茶会で、やはり、3時間くらい。
そして、そのあと、
夕食会で、また、すわって話しこんだりしました。
それで、だと思います。
すわっていて、
腹筋が痛くなるなんて!
一日に3つものイベントがあるなんて!
でも、(会議はのぞいて)
その、楽しかったことと言ったら。
話がはずんで、はずんで。
いつもあまり話さない人とも、
話ができました。
大満足。
実は、会議だって、
となりには、赤ちゃんを抱いた、新米のお母さんがいて、
これも、ちょっと楽しかったのです。
いつもは、茶目っ気たっぷりのその同僚が、
お母さんになったら、
なんだか、とってもゆったりした、
大人っぽいやさしさの雰囲気が出てくるようになっています。
たまに、
席を立っては、乳母車に赤ちゃんを入れて、
お昼寝をさせたり。
赤ちゃんを見つめる、そのまなざしが、
とってもステキでした。
私はといえば、一仕事終えて、
ちょっとホッとしていますが、
まだ、夏休み、という感じではありません。
いろいろなことが、残っています。
ですので、今のうちに、まずは一泊で、
海に行くことにしました。
うんと気晴らしをしようと思いました。
ノルマンディーまで、行きました。
ヨットを借りて、
水の上をスイスイ走ろう、という計画です。
スピードの出る、二双船ヨット、
カタマランです。
それから、もう一つ、
海の幸も、楽しもう、という計画。
伊勢海老の塩ゆでを買って、
砂浜で、ピクニックにしようと思いました。
そして、
午後のヨットの時間を待ちます。
結果は、
ちょっと、風がありすぎで、
海の表面が、ぽちゃぽちゃしすぎでした。
はじめは、まぁ良かったのですが、
だんだん風も強くなってきました。
沖へ出てみると、
ますます、水面はカオス状態。
ちょっぴり、むずかしい航海になってしまいます。
ヨットというのは、風がなければ進みませんし、
風がありすぎて、水面がでこぼこでは、
デリケートになります。
おまけに、セイラーの問題もあります。
夫は、なかなかの腕ですが、
私は、何の技術も持っていません。
言われたことを、
ただ実行するだけの、見習い水夫です。
指示を待ってからでは、
タイミングが遅すぎて、
こういうデリケートな波の場合は、どうもうまく行かないです。
これだと、いつてんぷくしても、おかしくないくらいの揺れです。
まぁ、てんぷくしても大丈夫かもしれませんが、
あまりおもしろい体験でもなさそうですので、
このくらいにしよう、ということになりました。
せっかく準備して、
スーツを着て、
ヨットを出してもらって、
帆を張って、
ここまで来たのに、引きあげるなんて、
ちょっともったいない、という気がします。
でも、私は、海や山は、
あまり、あなどらない方がいいと思いますので、
やはり、そうと決まったらすぐに、
陸に戻ることにしました。
「また次の機会に、楽しめばいいし」と、
ちょっぴり、こじつけで、思いました。
実に平和そうな海です。
でも、
ものすごく航海しにくかったです。
はげしく上下する2枚の畳の上で、
右側にすわったり、
左側にすわったり、と、
しょっちゅう場所を変えるゲーム、
を想像してもらえたら、分かると思います。
そして、
海には落ちない方がいい。
まぁ、それが楽しいといえば、
楽しいのですが、
上下して、ヨットが波をたたけば、
海の水は、私の顔をなぶります。
あらま、塩からいわ〜という感想が出ます。
なんで、
こんなのがおもしろいのだろう、と思う方も、
あるかもしれません。
たしかに、そうです。
でも、
やっぱり、海は、(静かな時は)
広くて、
大きくて、
魅力的です。
海と一体になりたい、と思ってしまうのです。
早めに陸に引き上げて、
あとは、海水浴をしました。
めずらしく、波がありました。
帰る時間になりました。
出発まえの、車の中で、
サラミを切って、
パンにバターを塗って、サンドイッチを作りました。
買っておいた、
プチトマトと、たっぷりみのついた、さくらんぼ、
そして、
お茶も。
それを食しながら、
家まで車を走らせました。
いい息抜きになりました。
ノルマンディーの空気が、少し、届きますように。
きょうも、訪ねて来てくださって、
ありがとうございました。
にほんブログ村
もうひとつのブログ
オンライン「ふだん塾」。
ピアノ教師として、上達の
ヒントを、書いています。
こちら↓
0 件のコメント:
コメントを投稿