2021年9月11日土曜日

ブルターニュは、外国かもしれない

先日、数日間、ブルターニュ地方へ行っていました。
ご存知の方も多いと思いますが、
フランスの北西には、こういう名前の地方があります。
ノルマンディーの西から、ずっと海までは、
ブルターニュです。

Quimper カンペールというところで、
ロワール地方からは、
ずいぶん遠くでした。
そこでは、
仕事の合間に、
海辺へ、足をのばしました。

だいたい、
ブルターニュというと、
風が強くて、波も荒くて、
ワイルドな海岸の写真をよく見かけます。
そういう景色が見られる、と思って、
楽しみに出かけてゆきますと。

なになに、
そういうワイルドさは、全然ないのです。
それどころか、
海の色は、まるで南洋のよう。
私は、沖縄には行ったことはありませんが、
まるで、
そういうイメージです。
















えええ?と、びっくりします。
それなら水着を持って来ればよかった、と、
心の中では、じだんだを踏んでしまいます。
こんなに遠浅で、
静かで、
透明の水の中には、つかってみたい、と、
だれでも思うと思います。
違うかもしれませんが、
私は、かなり、そう思います。

しかたがないので、
その日は、ジーンズをまくしあげて、
ただ、ヒザのところまでの水辺を、歩きます。
















カモメが、
私たちのお弁当を、のぞきに来ています。
あまり人がいないので、
ちょっとでも人がいたら、来るのかもしれません。

人がいない、と言っても、
少しは、います。
特に、駐車場には、ものすごくたくさんの外国人が、
いました。
大型トラックで、キャンプしている人も。

それが、
みなさん、サーファーのようです。
ブルターニュで、サーフィンができるとは、
知りませんでした。
聞けば、
ここは、世界的にも有名な、サーフィンの場所なのだそうです。

おお、そうですか!
サーフィンなら、今年はオリンピックで、
競技をよくみていましたから、
まるで、自分も波に乗ったような気分でいます。
機会があったら、
ぜひ、自分も習ってみたいと思っていたところです。
























時間の計算をして、
短い滞在の中でも、
これなら、なんとか、
泳ぐ時間が、くり出せるということが、わかります。
それで、急いで、
水着を買いに行きます。

ラッキーにも、水着は、
シーズン末の、バーゲンセールになっています。
試着もせずに、
2秒くらいで、これ、と選んで、
レジに向かいます。
そばにある、
fouta「フタ」という、大きな手ぬぐいも買います。
これも、バーゲンセール。

「フタ」は、アラブの、
大きな、木綿の手ぬぐいです。
蒸し風呂に行くのに、使ったりするそうです。
肌触りが、とても気持ちいいですし、
水をよく吸ってくれます。
これなら、家にいくつあっても、いいです。

この2点で、
待望の、
あの、すきとおった海に、つかることができます!
















カンペールの街は、
海からは、ちょっと離れていますが、
街中を走る川は、ちょっと不思議。

海の水が、逆流して来ているのでしょう。
潮の満ち引きが、あるのです。
あ、
低くなっている、
あ、
満杯になっている、と、わかります。
これも、月のしわざ。

タオルが水を吸ってくれるように、
月も、離れた地球の水を、
遠くから、吸っているのです。
考えれば、ちょっと不思議な感じです。
そのせいでか、
川には、海の魚も来ています。

聞けば、それは、「ぼら」。
あまりおいしくない、お魚です。
それでも、なんとか食べた覚えはありますが、
あんまり、買う気にもなれない、あのお魚。
















川のそばを、歩いても、歩いても、
「ぼら」の群れは、続きます。
なんて、たくさんの!
食べようとする人は、いないのでしょうか。

食べるものに困っている人なんて、
この国には、いないのでしょうか。
ものすごい群れです。

ここ、ブルターニュ地方には、
ブルターニュ語、というのがあって、
たしか、それでバカロレアを受けることもできます。
そんな人が、たくさんいるとは思えませんが、
この街に来てみると、
どこにも、交通表示が、2ヶ国語で書かれているので、
びっくり。

それは、
フランス語からは、ほど遠い感じがします。
やたらと、K だとか、Zの文字が出てきます。
そして、どう発音していいのか、
よくわからないような、ややこしい単語です。
それを見ていると、
ああ、カルチャーが違うのだ、とわかります。

フランスには、
ブルターニュ出身の人が、ずいぶんいて、
今まで、私も、そういう人たちと、
仕事もしています。
ラテン民族とは、ちょっとちがう、雰囲気。
ちょっと地味で、一途な感じ。

カンタンに、こう、なんて言えることではありませんが、
雰囲気とか、
顔の感じに、ちょっと特徴があります。
一昔前の、伝統的な、
女性の髪の結い方、飾り方は、
画家たちも、よく描いています。
















海で、水につかっていると、
若い女性が3人くらい、楽しそうに、
ペチャクチャおしゃべりをしながら、通ります。
その顔つきは、
あの、ブルターニュの髪飾りを乗せたら、
ほんとに、あの油絵のと、そっくりになるなぁと、
ちょっと、愉快になるくらいです。

それに、
風が強くなると、
あの髪飾りを、風に向けて、
まるで、ユニコーン(一角獣)のように、
歩かなくてはならない。
そんなジェスチャーを思い浮かべては、
あぁ、そういう風土から、
あの髪飾りが出来上がったのかもしれない、と、
思ったりします。

それから、
みなさん、よくご存知の、
クレープは、この地方のものです。
小麦粉の、と、
そば粉の、があります。
私は、
滞在中、3日間、
ご飯では、お米ではなく、
クレープを、食べ続けました。

スーパーに行けば、
たたまれたクレープが、6枚とか、12枚、
ビニール袋に入って、
2種類、でん、と、置かれています。

それを、まるで、本か雑誌のように、
カバンに入れて、持ち運ぶことができます。
そうして、
何が起こっても、食いつなぐことができる、という
感じになります。




願いは、かなって、
とうとう、海につかることができました。
波がなく、すきとおった水で、
まるで、ステキなプールに入っているようでした。

3日目は、
いつもより早い時間に行きましたら、
いつも水のある場所は、だたっ広い砂浜になっていました。
遠浅の部分は、なくなっています。
風も強いですし、
人もあまりいないので、ちょっぴり心配になります。

一人、サーファーのお兄さんが、
上がって来ましたので、
聞いてみます。

すると、
ここは、サーフィンにはいいけれど、
海水浴には、向いていない、ということでした。
泳ぐ、というより、水につかる、くらいがいいでしょう、と
いうことでした。
それに、
今日は、風が、おか(陸)から来ていますから、
沖に流されるおそれがあります、
ですので、あちらの浜辺に行く方がいいですよ、と、
別な方面を教えてくれました。

それに、
今日は、「大潮」なんですよ、ということでした。
あぁ、大潮、という言葉。
大潮をねらって、
潮干狩りの日にちを、決めている父親のことを、
なつかしく、思い出してしまいます。




 


お兄さんは、もちろん、
フランス語で「大潮」と言ったのです。
その言い方は、直訳すると、
「大きな係数」です。
でも、私は、頭の中で、
それを「大潮」と言い換えては、
なつかしい、と感じます。

外国に住む、ということは、
こういうめんどくさいことを、
いつも、
頭の中でやってる、ということなのだ、と
あらためて、思います。
もし、このめんどくさい部分を節約できたら、
どのくらい私にはエネルギーが、
増えるだろう?などと、
計算をしたくなります。

でも、今になっては、
もう、どうにもできないことなのだ、と、
気がついて、
途中で、計算は、やめて、
外国のおもしろさの方に、目を向けることにします。

















夕方、街中の、
あるブティックから外へ出て、
夕日に照らされました。
すると、
緑と、青の、混ざったような色のトンボが、
私の服に、とまりそうになります。

それが、
着ていたサマードレスは、
そのトンボ君と、同じ色だったのです。
同じ色だから、
お母さんがいる、と思ったのか、と私は思いました。

それとも、
迷彩色で、カモフラージュしようと思ったのか。
いつまでも、
私にとりついて、
とまろうとして、
まるで、ペットのようでした。
ちょっと、かわいらしく思いました。

そのあと、
地べたに止まったので、
写真をとらせてもらいました。

























きょうも、ありがとうございました。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



もうひとつのブログ
オンライン「ふだん塾」。
ピアノ教師として、上達の
ヒントを、書いています。

こちら↓










4 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

Chiyoさん、こんばんは。

ブルターニュ地方!いい響きです。
有名な所なのでよく耳にはしますが、訪れた事もないので色々楽しませて
頂きました。

きれいな透き通った海水の色ですね。
沖縄には、大昔(いつもそう)一度行きましたが、エメラルドグリーンの
きれいな海でした。年末だったので泳ぐ、と言う水温ではなかったですが。

長崎の五島という島も、意外や意外!ものすごくキレイなエメラルドグリーンの
海で、真っ白な砂浜で驚きました。
は~沖縄に行くまでもない!?と言うほど。

長崎県の私が住む町も湾と川が繋がり、日常の中で潮の満ち引きを目の当たりに
して面白いですよ。川や小さな用水路の水位が劇的に変化します。

湾の縁のすぐ近くに大きなスーパー、ホテル等や住宅地があります。
台風や大雨の時など、水位が上がって心配ですが、逆に湾に水が流れるため、
大丈夫みたいです。

湾なので津波もそこまで心配もなく、恵まれていますよね。
山育ちだった私は、日常生活の中で海や潮の満ち引きを当たり前のように見る事が
出来て、未だにワクワクします。

それにしても、、ブルターニュ語があるんですか!
イギリスのウェールズ地方にウェールズ語があったり、、のようなものでしょうか?
交通標語も二か国語なんですね~。
どっちみち読めませんが!

そう言えば、昔沖縄に行ったときに、物の値段とかが日本語と英語と両方で記載されて
いました。あぁ~なるほどね、と思ったのを覚えています。

スコットランド地方の英語も、綴りもイングランド地方の英国人は読めないって
言いますものね~。
日本でだって、例えば東北のお国言葉や鹿児島の方の方言は、日本人同士ですら、意思の疎通ができないでしょう。
どちらも大切な日本の言葉であることは間違いありません。

「ブルターニュの髪飾り」?
ユニコーンのよう?

何のことか分からずに調べてみたら、、、面白いですね~なるほど。
素敵なレースのヘッドドレスなんですね。カワイイ!
じーっと目で追ってしまいそうです、もし、目の当りにしたら。

それはそうと、穏やかそうに見えるブルターニュの海も離岸流とかあるのでしょうか?
沖に流されてしまうととんでもない事になります。
聞いてみられて良かったです。

鮮やかな色のトンボですね。
ブルーグリーンのアニメの中のトンボみたいです。
トンボさんも、お母さんが恋しくて寄って来たのでしょうね。

たくさん、ワクワクする、また不思議なお話を、有難うございました!

六月のChiyoさんのブログに、コメントを書かせていただきました。
お時間のある時にでも、読んでいただけると嬉しいです。
お返事は、無理なさらず!

私もボチボチ、七月からの分にも感想をまた、書かせていただきますね。
あくまでもボチボチの予定(笑)。

長々と申し訳なかったです!
たま

Chiyo さんのコメント...

たまさん、こんにちは。

たまさんお住まいの長崎県でも、
湾と川がつながって、満ち引きがあるのですか!
たまさんは、山育ち。
水位の移り変わりを、珍しくみてらっしゃるご様子です。

東京も湾なのですが、そういうことは、
見たことないです。

ブルターニュ語。
そういうのが、まだ、あるのです。
しゃべる人も。
それから、お名前が独特です。
ヤン、グエナエル、ガエル、ロイックなどという名、
耳になされたことは、あるかもしれませんね。

ブルターニュの髪飾りについては、
そうですね、なかなか想像がつきませんよね。
今度、図を載せたいと思います。
おっしゃる通り、レースのステキな飾りです。

海の「離岸流」?
そうかもしれません。
知らない浜に行ったら、地元の人に聞くのが一番ですね。

アニメの中のトンボみたいって、
本当に、そう。
一瞬、
私に、何かを言っているのかと思いました。
今でも、なんだか、そんな気がします。

はい、
六月のブログにコメント、拝見いたしました。
ボチボチ書いてくださるということ、
楽しみにしています!

パソコンも、
お家の方も、きっと、
一段落されたのでしょうね。

遠い長崎から、
シェアしていただき、嬉しいです。

では、また!

ありがとうございました。




匿名 さんのコメント...

Chiyoさん、こんにちは。

楽しいお返事ありがとうございました!

ブログもいつも、小説をよむような、あるいは映画のワンシーンをほうふつと
させるような余韻に浸らせてもらったり、ククッと笑えたり。

ボラのお話があって思い出しました。
わたしの住む町の公園にある池の水は、汽水というらしいのですが、海水と
淡水が混じっています。
そのため、ものすごい数のボラがうじょうじょ、、、。
美味しく食べられたらいいのでしょうけどね。

ではまた。
ありがとうございました。

たま

Chiyo さんのコメント...

たまさん、

お住いの町にも、ボラが?!
そう、うじょうじょ、という感じですね。

そして、やはり、海水と淡水が混じっているのですか?
また、
それを汽水と言うとは。

こんなに離れていても、
同じようなことが見られて、
なんだか、遠さを感じませんよ。
不思議ですね。


それでは、
また。