2018年4月22日日曜日
なんと言ったらいいのか
しばらく、しつこく、
雨つづきの、花冷えの毎日でした。
それが、急に、
夏の陽気になりました。
先日まで、
暖房をつけていたと思ったら、
電車の中では、冷房がはいりました。
ほんとうは、
暖房も、冷房もなく、
ただ窓をあけて、
あぁ、いい風、と、空気を味わいたいのです。
それが、
きょうは、昼でも雨戸を閉めて、
暑さが家の中に入らないようにしています。
ところで、
このごろ、ブログの筆が、なかなか進みませんでした。
なんと言ったらいいのか、
この近所のみなさんに、変化があって、
なんとなく、さびしいです。
体をわるくされた方、数人。
そのせいで、家を売られる方。
年をとられて、元気がない方。
なんだか、
このまわりには、あまりよくない「気」が、
あるみたいな気がします。
厄払いをしたくなります。
この私は、ものすごく元気なのです。
それどころか、
銀行を変える、とか
電子書籍を楽しむ、とか、
新しいことをエンジョイしているのです。
けれど、
一歩、家を出ると、
屋根のむこうの、
マルチンヌのことが、気になります。
窓をあければ、
フレデリックのことが、気になります。
同じ近所の空気をすっているのに、
見る世界は、きっとちがうのだろうと、
思ってしまいます。
ついこないだまで、
一緒に食事をしたり、
遊びに行ったりしてたのに。
アランは大丈夫か。
ミッシェルは、このごろ見ないけど。
電子書籍を手に入れてからは、
浅田次郎さんのエッセイなどを、
一気に、たくさん、読みました。
私の大好きな作家の一人です。
その中に、こんなことが書いてありました。
「大事な人が亡くなったという悲しみは、
いつまでたっても消えることはない」
というようなことです。
そして、
昔は、今よりも人がひんぱんに
亡くなっていたけれど、
それを、昔の人は、それをのりこえて、
じょうずにやっていた、というようなお話でした。
私は、
てっきり、
そういう悲しみは、
時間が解決してくれる、と思っていました。
そんなふうに、どこかできいたことがあります。
ですが、
いくら時はたてども、
ちっとも、その悲しみは、減らないのです。
まだ、努力が足りないのか、と
いくらがんばっても、
その悲しみは、いくら時がたっても減らなかったです。
ふつうに生活できるようになっても、
たまに、
ふと、その人のことを思う。
するとそこには、
いつまでたっても、
おんなじ悲しみが、あります。
ですから、
浅田さんの、
「悲しみは、消えることはない」というお話には、
ほんとうに、びっくりしました。
そして、
それをきいて、ああそういえば、そうだ、と
深く思いました。
そう言ってくれる方があって、よかった、と
思いました。
それっきり、
なんとなく、気もラクになりました。
そういえば、
おじいちゃん、おばあちゃんたちは、
人が亡くなっても、
あたふたもせずに、
その方を「ほとけさん」とよんで、
時には、ほとけさんに助けをもとめたりしてやってたな、と
思い出しました。
浅田さんのお話によれば、
それよりも、
自分もいつかあちらの世界に行くかわからないけれど、
生きてる、ということを、
忘れない、ということだ、と
そう書かれていたと思います。
(はっきりは、忘れました)
たしかに、たしかに。
私は、生きているのだから、
じゅうぶん、
ありがたく、それをいただこう、と
そんなふうに思いました。
ちょうど、
私は、仕事の山もこえたことだし、
のんびり、
ていねいに空気をあじわって、
生きていきたい、と思いました。
みなさん、
お元気で、おすごしください。
きょうも、読んでくださって、どうもありがとうございました。
にほんブログ村
2018年4月11日水曜日
海外で、日本の本を読む
とても長いこと、日記を書けずにいました。
どうかしたのか、と、
心配してくださった方、
どうもありがとうございました。
番外の仕事が入ったのと、
それから、思うところあって、
変えること、も、ありました。
その作業で、あたふたとしていました。
変えること、というのは、
何かと言いますと、おもに、
一、銀行を変える。
二、本を変える。
三、娘の引越を手伝う。
でした。
まだ、ぜんぶ終わったわけではないですが、
こうして、変えてみると、
気分が軽くなります。
すっきり、
そして、今まで、私は何をしてたのだろう、という
気にもなります。
ちょっと大げさにもきこえますし、
自分でも、たったこれだけのことで、
どうしてだろう、と
説明がつきませんが、
なんとなく、すっきりしています。
まず、
その一、銀行というのは、
ふつうの銀行から、ネット銀行に
引越したのです。
30何年も使っていた銀行。
最初のうちは、
お金が足りなくて、困っている私にも、
なにかと、あたたかい理解を示してくださった銀行。
おかげで、
安定した生活ができるようになりました。
それが、
ずいぶん変わってきています。
もうしばらく前から、
ちょっと気に入らないことも、あります。
新しくできたネット銀行に引越したいと、
思ったこともあります。
でも、
なんとなく、心配でした。
自分のお金が、
ただの数字だけになって、
もしその銀行が消えてしまって、
その数字が、いつのまにか消えちゃったら
それを、どう追いかけて行って、
取り戻すことができるのか。
そうなったらと思うと、心配で、
踏み出せませんでした。
けれど、
今、ネット銀行は、いくつもあります。
ふつうの銀行が、
ネット銀行を出しています。
これなら、信頼できそうです。
銀行の引越。
まだ、ぜんぶ終わっていませんが、
いざやってみると、
とても快適です。
費用も、かさみません。
これなら、もっと前からやればよかった、と
思います。
ついでに、
老後の設計も、
考えています。
これも、ちょっぴり楽しいことです。
いえ、楽しいというより、
考えないと、なんだか、そこに
漠然とした壁があるような気持ちがしますが、
少しは設計してみると、
壁を乗り越える、踏み台ができたような、
さもなければ、
はしごをかける、とか、
いろいろ手段がありそうです。
その壁のむこうには、
何があるのか、
イマジネーションを活発にしています。
変化の、その二、
本を変える、というのは、
紙の本から、電子書籍に変える、ということです。
私は、紙の本が好きです。
日本に行けば、古本をいくつも買ってきます。
フランス語の本も読みます。
でも、
日本語の本を読む速さ、と、楽しみには、
ぜったい、負けます。
そんな時、
娘の一人が、
電子ペーパーは、目にここちいい、と言っていました。
私と似て、
あれほど、神経質で、口うるさい娘が言うのだから、
すぐ、信じて、買いました。
そして
(ちょっとした困難をのりこえて)
日本の本を、この小さな電子ペーパーで、
読むことができるようになったのです!
これは、すばらしい!
電子ペーパーで、
電子書籍をよむことになります。
電子書籍は、
スマートフォンや、パソコンでも
読むことができますが、
電子ペーパーの端末で読むのは、
かなり、ここちいいです。
もちろん、
紙の本は、すばらしい。
でも、外国にいて、
日本の本を、自由に読める、というのは、
もっと、すばらしいです。
それに、
この端末は、夜、おふとんの中で読むのにも、
持つ手が、つかれなくて、いいのです。
もう、うれしくて、たまりません。
これから先、
外国ですごす老後のことだって、
もっと、もっと楽しくなりそうです。
まるで、
日本の本屋さんを、散策しているようです。
昔の私を、見つけたような気持ちです。
などと、
きょうは、ちょっとした、
私にとっては、大きな変化のはなしでした。
読んでくださって、どうもありがとうございました。
にほんブログ村
登録:
投稿 (Atom)